2014年12月29日
保育園入所手続き
こんんちは。寒くなりましたね。
兄弟3人でうつしあった風邪地獄もやっと元気になった3兄弟です。
小さかったかいじゅうちゃんたちも3歳。来年には幼稚園に通える年齢です。
4月から子育て支援新制度が始まることになり、求職中でも保育園が申し込めるようになりました。
ということでうちのかいじゅうちゃんたちも申し込みました。
しかし、12月に現在の申し込み状況表が届いたのをみると・・・
近くの入園したい保育園の状況。入所可能人数0人。
幼稚園はまだまだ入れるようです。
私の住む西宮北部は、近くに認可外もないし、保育園もたくさんはありません。
しかも、保育園の申し込みは西宮市役所本庁にいかないとできないので、申込書を出しにいくだけでも1時間ほどかけていかなければなりません。
申し込みに行くだけでも不便だなと感じる今日この頃です。
ということで保育園には入れなさそうなかいじゅうちゃん達。4月からどうしようかな~。
もう少しAsMmamaのサポーターの仕事がんばりたいなと思いますが、活発になったかいじゅうちゃん達なかなか待てません。(双子なのでなかなか大変です。)
もう少し周りに広めてたよりどころを増やさなければ。
4月から保育園や幼稚園が始まるお母さんたちいざという時の為に一緒に登録しませんか?
http://asmama.jp/
兄弟3人でうつしあった風邪地獄もやっと元気になった3兄弟です。
小さかったかいじゅうちゃんたちも3歳。来年には幼稚園に通える年齢です。
4月から子育て支援新制度が始まることになり、求職中でも保育園が申し込めるようになりました。
ということでうちのかいじゅうちゃんたちも申し込みました。
しかし、12月に現在の申し込み状況表が届いたのをみると・・・
近くの入園したい保育園の状況。入所可能人数0人。
幼稚園はまだまだ入れるようです。
私の住む西宮北部は、近くに認可外もないし、保育園もたくさんはありません。
しかも、保育園の申し込みは西宮市役所本庁にいかないとできないので、申込書を出しにいくだけでも1時間ほどかけていかなければなりません。
申し込みに行くだけでも不便だなと感じる今日この頃です。
ということで保育園には入れなさそうなかいじゅうちゃん達。4月からどうしようかな~。
もう少しAsMmamaのサポーターの仕事がんばりたいなと思いますが、活発になったかいじゅうちゃん達なかなか待てません。(双子なのでなかなか大変です。)
もう少し周りに広めてたよりどころを増やさなければ。
4月から保育園や幼稚園が始まるお母さんたちいざという時の為に一緒に登録しませんか?
http://asmama.jp/
2014年12月18日
はじめます
ちび達の怒涛の風邪地獄を乗り越え、ゆるりとブログはじめてみることにしました。
現在アズママインターン期間中。ちびを育てながら、自分も楽しみながら皆で助けあって子育てできるように頑張ります。
現在アズママインターン期間中。ちびを育てながら、自分も楽しみながら皆で助けあって子育てできるように頑張ります。